アプリで身バレは怖い…顔写真なしで付き合えた私の効率的戦略2選【コミュ障とマッチングアプリ】

このような悩みを、この記事では解決できます。

この記事を書いている私は、コミュ障を克服した会話のプロで、下のような経験があります。

白衣のコミュ障
  • マッチングアプリ2ヶ月で彼女を作った経験を発信
  • 3人の友達を特定した経験あり

身バレの原因、90%が顔写真

身バレの原因の90%以上は顔写真です。

ここでは、友達を特定した体験談を紹介します。

身バレの原因の90%が顔写真である理由

  • 友達を特定した体験談から解説
  • 身バレの主な原因は顔写真

友達を特定した体験談

私は女友達をたった15分で特定した経験があって、顔写真を出すリスクを身をもって知ったので、お話ししますね。

大学卒業以来の女友達と、久しぶりにご飯に行きました。2時間ほど互いの近況について話し、女の子から「マッチングアプリをやっているけどなかなか出会えない」という話を聞いたんですよね。

ちょうど同じアプリだったので、興味本位で探してみたところ簡単に特定

その時に使った情報はったの5つ。ごはんを食べながら聞いた「職業・住居」と、何もせずに得られた「体型・年齢・年収(同年代なので推測)」のみ。

どの情報も「絶対にこれは選ばないだろうな」と、消去法で絞っていくと、条件にマッチした女の子が70人くらいに絞られました。例えば体型であれば、どれだけ謙虚でも「太っている」は選ばなそうな体型であると感じたので、検索から外すといったイメージです。

あとは70人の顔写真と名前から、それっぽい人のプロフィールにアクセスすると、たった15分で特定できてしまいました

あまりにも簡単に特定できてしまったので、私は顔写真なしでアプリをやっていて本当によかったとホッとした瞬間です。

身バレの主な原因は顔写真

上の「友達を特定した体験談」でお話ししたように、顔写真があると簡単に身バレします

あなたの友達が、最初に目にするのが顔写真と名前だけだからです。

私のように”特定する意思”を持っていれば、なおさら身バレの可能性は高まるでしょう。

しかし、特定する意思を持っていても、顔写真がなければ身バレの可能性はグンと下がります。

「友達を特定した体験談」では運良く70人に絞れましたが、それでも顔写真がない人までチェックできていません、70人でもチェックするには多いです。

人数を絞り込めたとはいえ、私が特定できたのは、70人の中に見たことのある女友達の顔写真があったからだと言えます。

このように、あなたの友達は顔写真と名前を最初にチェックするので、顔写真があると身バレの確率が大きくアップしてしまいます

とはいえ「顔写真がないと効率が悪い」「顔写真がないとそもそもマッチしない」といった声と聞くと、顔写真を出すべきなのではないかと悩んでしまいますよね。

そこで次に、身バレは防ぎつつも効率的にマッチングできる方法を紹介します。

身バレが怖い人に残された2つの戦略

身バレが怖い!だけどいい人に出会いたい効率的にマッチングしたいそんな人に残された道は2つしかありません。

それぞれのメリットは下の表の通りです。

身バレ防止機能を使う身バレ対策を行う
内容いいねを送った人にしかあなたのプロフを見れないシステム・筆者が行ったバレ対策
・顔写真なし
メリット・顔写真を使っても確実に身バレしない
・顔写真が使えるので5倍以上効率的
無料でできる
デメリット・有料のアプリが多い。
(無料もあり)
身バレの確率が比較的高い
・顔写真が使えないので、効率がとても悪い
コスパ

身バレ防止機能付きのアプリを使う

身バレを防止する1つ目の戦略は、身バレ防止機能のあるアプリを使う方法です。

次の文章は、Pairsの身バレ防止機能(プライベートモード)の説明です。

プライベートモードを登録すると以下のお相手だけにプロフィールを公開します。

  • いいね!を送ったお相手
  • マッチングしたお相手

上記以外のお相手のプロフィールを見ても足あとは残りません。
お客様のプロフィールは、検索結果やコミュニティ参加者一覧に表示されません。

Pairs-公式-

ざっくり言うと、顔写真を載せても、あなたからいいねした人しか顔写真を見れない機能です。

メリットは、大きく2つあります。

  • 顔写真を使えるためマッチング率が高い
  • ほぼ100%身バレしない。いいねを押した人にしかプロフィールが表示されないから。

一方で、デメリットも2つあります。

  • 相手からいいねは来ない
  • アプリによっては有料 (次章で比較表

メリットとデメリットを踏まえると、"効率的にマッチングして、早く恋人を作りたい"人に身バレ防止機能はオススメです。

身バレは確実に防止しつつ、顔写真は出せるので、顔写真なしの時よりも5倍〜10倍はマッチング率が高いからです。

身バレ防止機能の詳細や、身バレ防止機能がついたアプリを知りたい人は次章「効率的にマッチしたい人は身バレ防止機能」に進んでください。

身バレ防止対策をする

身バレ防止対策とは基本的な身バレ対策の事です。

実際に筆者がやってみた感想としては、メリットは1つしかありません。

  • 無料でできる

対してデメリットは3つあります。

  • マッチング率が低く非効率
  • 身バレ防止機能に比べて身バレリスクが高い
  • いいねはくるけど、月に1回ほど

メリットとデメリットを踏まえると、多少は非効率でも、追加料金は払いたくない人にオススメです。

結果的にコスパが良い身バレ防止機能

私個人は、身バレ防止機能をあなたにオススメします。

身バレ防止はもちろん、圧倒的に効率が良いからです。

実は私がマッチングアプリを始めた時は、身バレ防止機能の存在を知らなかったので、顔写真なしでアプリをやっていました。

その結果、2ヶ月間で200いいねしてマッチング数は20ほど。具体的には、毎日3-10いいねしているのに、1週間に2〜3回マッチングするかどうかってレベルです。忍耐力には自信があるほうですが、心が折れかけました。

しかし顔写真を出せるなら、マッチング率は5〜10倍に跳ね上がります。身バレ防止機能なら、顔写真を出しても身バレを確実に防げて、かつマッチング数を稼げるので、身バレ防止機能をオススメしています。

では次に、身バレ防止機能付きアプリを紹介します。

オススメの身バレ防止機能つきアプリ

身バレ防止機能とは「顔写真を載せてもあなたからいいねした人しか顔写真を見れない機能」であり、身バレを確実に防止しながら、効率よくマッチングできます。

プライベートモードを登録すると以下のお相手だけにプロフィールを公開します。

  • いいね!を送ったお相手
  • マッチングしたお相手
Pairs-公式-

本章では、身バレ防止機能の付いたマッチングアプリを比較してみましょう。

今回は特に、恋愛向きのアプリに絞りました。

アプリ 料金 オススメ度 詳細を見る
Omiai 無料
タップル

1600円

(買い切り)



Pairs 2300 円/月
With 2467円/月


身バレ防止機能がついたアプリを登録した場合、顔写真を存分に使えるので、効率的にマッチングできます。そこで次に、顔写真を撮影する時のポイントまで解説しますね。

すでに写真がある人は、付き合うまでの流れを解説した「マッチングアプリ2ヶ月で付き合うまでの7ステップ」をぜひチェックしてください。

マッチング率アップのコツ、メッセージやデートの誘い方、告白のタイミングまで全てを解説しています。

身バレ防止機能で使う顔写真のポイント

撮影する写真は、友達に撮ってもらった風にしましょう。

3つほどメリットがあります。

顔写真を撮る時の写真のポイント

  • 男友達のいるアピールになる。
    → 同性にもモテる魅力のある人と映る
  • 彼女作りに必死感がでない。
    →作られた視線・笑顔には違和感がある。
  • 自然な笑顔を撮影できる。

理想は友達とご飯食べている時のような、自然な笑顔です。

友達といる時の自然な笑顔は魅力的に写るんですよね。私自身、自撮りの女の子よりも、第三者の友達に撮影してもらった女性の写真にはとても惹かれました。

身バレしない写真で付き合える3ステップ

ここから紹介する身バレ対策には、3つの特徴があります。

  • 身バレ防止機能に比べて非効率
  • 身バレの危険が高い
  • 無料でできる対策

1、2のデメリットがあるので、真剣に彼女を作りたい人は先ほどの身バレ防止機能付きアプリの利用をオススメしています。

数千円だけでも投資して、身バレ防止アプリを利用したほうが結果的にコスパ良く彼女を作れるからです。

しかし、無料でマッチングアプリを試してみたい・あまり真剣じゃないなら、お金をかけずに身バレ対策をしたいと思いますよね。

そんなあなたが取れる戦略を、下のような3ステップで紹介します。

身バレせず彼女をつくる3ステップ

  • 身バレせず、マッチングしやすい好印象な写真を準備
  • 名前を匿名化する 
  • ライバルが少ない女の子にいいねしまくる。
白衣のコミュ障

身バレ防止アプリ以外なら、会員数が多いアプリがおススです。単純にマッチングしやすいから。20代ならPairsタップルの会員数がダントツで多いので、登録しておきましょう。

身バレしない3種の写真

上の画像のように、身バレしない写真は大きく3つあります。

身バレを防止する3種類の写真

それぞれのメリット・リスク・撮り方を解説していきますね。

全体写真

全体写真のメリットは、紹介する3つの写真の中で最も情報が多いため受け入れられやすく、その結果マッチングしやすい点です。

一方で情報が多い分、背格好などから身バレするリスクが高めです。それでも、顔写真がある時よりは抜群に身バレ防止効果はあります。

最後に撮り方としては、海や自然、空、テーマパークや趣味など、素敵な背景を背に、体全体が写るように撮影しましょう。

素敵な背景なだけで、グンと印象が良くなります。

ちなみに私は全体写真でしたが、身バレしていません。「Pairsやってる」と友達に言っていたのに誰にも見つかりませんでした。

具体的には、友達と旅行に行った時、海を背景にしてマスクをした状態の全体写真でした。距離が離れている&マスクのおかげで、顔は輪郭くらいしか分からず、身バレしませんでした。

顔から下

顔から下の写真のメリットは、2つあります。

  • 身バレリスクが限りなくゼロ
  • 趣味や好きなことを特にアピールできる

顔がないため身バレリスクはかなり低く、趣味をしている自分の姿を載せれば、特にアピールできます。

一方リスクとして、全体写真に比べるとプロフィールが見られにくく、マッチング率が低めです。私は全体写真の前が”顔より下の写真”だったのですが、体感として半分くらいしか足跡がつきませんでした。

撮り方としては、あなたが趣味や好きなことをしている時に撮影します。後からトリミングすればいいので、撮影時に顔が入っていてもOKです。

マスクあり顔写真

マスクあり顔写真のメリットは、紹介した2つのどれよりもプロフィールへのアクセスが多い点です。

一方で他2つの写真と比較して、身バレリスクが最も高い点がデメリット。

マスクあり顔写真の撮影時のポイントは、目元が笑っている状態。目元が笑っていると好印象な顔写真に、笑っていないと威圧感を与えてしまう顔写真になってしまいます。

ここでは身バレを防止する3種類の写真を紹介しました。しかし顔写真だけでは身バレ対策は足りません

そこで次に、身バレの原因になりやすい名前の工夫について解説しますね。

名前の工夫で身バレの99%は防止可能

顔写真の対策に加えて、名前を匿名にすれば身バレは99%防止できます

知らない顔写真+知らない名前を見た時点で、ほとんどの人はスルーするからです。

実はマッチングアプリでは、あなたの情報が見られる順番がほぼ決まっています。

あなたの情報が見られる順番(Withの場合)

  • メイン写真+名前+年齢
    ↓写真に惹かれたらプロフへアクセス
  • サブ写真
  • 自己紹介文
  • 好みカード(趣味や好きなこと)
  • 詳細プロフィール(年収など)

上の流れから分かるように、メイン写真と名前は最初に見られる情報であり、「あれ、この人知ってるかも?」となる可能性が一番高い瞬間です。

逆にメイン写真と名前を見て、ピンとこなければ「知り合いかも」とはなりません。

そのため写真を顔写真以外、名前を匿名にすれば身バレリスクは極限まで減らせます

匿名化の方法はたくさんありますが、一番賢いなと思った方法を紹介します。名前はアルファベット1文字にして、最初のメッセージで名前を自分から教える方法です。下の図を参考に、あなたもぜひ実践してください。

身バレしない写真でマッチング率を上げる方法4選

身バレしない写真で気になるのはマッチング率が下がるところですよね。

実は私は、普通に顔写真なしでやっている人と比べて2-3倍もマッチング率が高かったです。

身バレ防止の写真で高いマッチング率を維持するためには、4つのポイントがあります。

高いマッチング率を維持する4ポイント

  • ライバルが少ない女の子を狙う
  • アプリ始めたての女の子を狙う
  • サブ写真に顔写真を載せる
  • プロフィール文をきちんと作る

ライバルが少ない女の子にいいねする

いいねをもらっている数が少なく、ライバルのいない女の子を狙いましょう

マッチングしやすいからです。

例えば私は、250回いいねをしましたが、顔写真がない女の子には150回以上いいねをしました。その結果、一般的なマッチング率は2-5%(顔写真なし)ですが、私のマッチング率は10%以上でした。

このように、いいねの数が少ない人を狙っていいねすると、顔写真なしでもマッチング率はアップします。

アプリ始めたての女の子にいいねする

アプリを始めたての女の子もマッチングしやすいです。

最初の数日間はライバルが少ないからです。

例えば私は、もらったいいねの数が1000を超えた女の子とマッチした経験があります。

この女の子は、アプリを開始して二日目には1000以上いいねをもらうくらい可愛い人だったのですが、アプリを開始した時点ではいいねの数が5以下だったので、瞬間的にライバルが少なかったんですよね。

また「マッチングアプリでは顔写真があるもの」みたいな偏見もないため、いいねをしたらマッチングしてくれる確率が高いです。

このようにアプリ始めたての女の子は、ライバルも少なく、あなたが顔写真を出していなくてもマッチングしやすいので狙い目です。

サブ写真に顔写真を載せる

お金のかかる身バレ防止機能は使いたくない!

顔写真を載せたくないけど、効率も下げたくない!という方におすすめの方法があります。

メイン写真ではないサブ写真に、顔写真を載せましょう。

いいねをもらいやすくなるからです。

あなたの情報が見られる順番」でも解説しましたが、Withなどの一部アプリでは、「メイン写真→プロフをクリック→サブ写真」などと、サブ写真にアクセスするまで3ステップも必要です。

そのためサブ写真に顔写真を置けば、あなたに興味を持った人だけが顔写真を見れる仕組みを作れます。

私は顔写真のない女性を狙っていいねしていましたが、「顔写真がない人の中でも、他の女の子より2~3倍いいねをもらっている”顔写真のない女の子”」がいる事実に気づきました。

彼女らは、メイン写真は顔写真ではないものの、サブ写真に顔写真を載せていたんですよね。

名前の工夫で身バレの99%は防止可能」で解説したように、メイン写真に顔写真がなければアクセスする人が少ないです。その結果、身バレの危険も低いのですが、顔写真が全くない女の子よりは注目されやすいのでしょう。

このように、メイン写真は身バレしない写真を使い、サブ写真で顔写真載せると、いいねをもらいやすくなります。そのため、身バレを防止しつつマッチング数もできるだけ減らしたくない人にオススメの作戦です。

顔写真の撮り方のポイントをチェックして、素敵な顔写真をサブ写真に設定しましょう。

プロフィール文をきちんと作る

顔写真なしなら、プロフィールの自己紹介文をきちんと作りましょう。

女の子に加点してもらえるからです。

マッチングアプリアプリに限らず恋愛では、下の図のように減点法であなたが採点されます。

引用:マッチングアプリは減点法

顔写真なしの場合は、女の子の合格点ギリギリを低空飛行してマッチング成功するイメージなので、プロフィール文で手を抜くと、マッチング率が大きく低下します。

話してみたいと思われる魅力的なプロフィール文の書き方を参考にして、ぜひプロフィールで加点を狙ってください。

身バレが怖い人のためのQ&A

最後に、よくある疑問に答えていきますね。

身バレが怖い人によくあるQ&A

  • 身バレした時の2パターンのリスク
  • 身バレした時の対処法

身バレした時の2パターンのリスク

身バレする相手によって、2パターンのリスクがあります。

  • 知らない人に身バレするリスク
  • 知り合いに身バレするリスク

知らない人に身バレするリスク

知らない人に身バレすると、ストーカーされてしまうなどの被害が考えられます。

住居や写真などからざっくりと住んでいる場所が分かってしまうからです。

マッチングアプリでは顔写真を出す方が効率的である以上、このリスクを許せるかどうかは、マッチングアプリの効率に大きく影響します。

顔写真を出してストーカーされたくないと考えている方は、不特定多数に顔写真が公開されない身バレ防止機能つきアプリの利用をオススメします。

知り合いに身バレするリスク

誰に身バレしたか?を考えると、下の3パターンが考えられます。

  • 笑い飛ばせる間柄の友達
    →身バレしても問題ない。 
  • アプリをやっていて、軽蔑してくる友達
    →友達として不要
  • 別に親しくない・職場の人
    →身バレした瞬間に恥ずかしいだけ

いずれにしても、

  • あなたが彼女を作って一生幸せになる。
  • 別に親しくない人に1日、2日何かを言われて恥ずかしくなる。

の2つを天秤に掛けて、あなたが幸せになるのが優先か、周りの目を気にするのが優先かを考えれば、どちらを選ぶべきかは明確ではないでしょうか。

身バレした時の対処法

身バレした時の対処法は大きく2つあります。

身バレした時の対処法

  • 正直に話す
  • アプリでの経験や学びを話す

正直に話す

身バレした時、隠さず話せば相手もそれ以上バカにはしてきません

変に照れると、相手は面白がってニヤニヤしながら聞いてきます。

「そろそろ彼女欲しい」「親戚から彼女の話がでる」などなんでも構いません。

正直に彼女が欲しいと自信をもって言うだけで、相手はバカにしてきません。

それでもなおニヤニヤしたりバカにしたりする友達は、友達ではないので切ってしまいましょう。

友達のなり方、友達の切り方は人間関係をコントロールする力を鍛える15ステップをぜひチェックしてください。

アプリでの経験や学びを話す

身バレした時は、アプリでの経験や学んだことを話すのもオススメ。

バカにしつつも内心興味があって、話を聞きたがっている人が多いからです。

例えば私の場合「彼女とはアプリで会った」と言うと、最初は驚きと奇妙な目で見られますが、1分後には「アプリって実際は可愛い子いるの?」とか「マッチングしないんじゃないの?」とかとても興味を持って話を聞いてきます。

このように、身バレした時はアプリで学んだ経験などを正直に話すと、相手も興味をもってきいてくれますよ。

身バレしない写真を使って彼女を作ろう

この記事の内容をまとめます。

  • 身バレが怖い人に残された2つの戦略
    • 身バレ防止機能付きのアプリを使う
    • 身バレ防止対策をする
  • 効率的に出会いたい人は身バレ防止機能
  • 非効率でも無料で会いたい人は身バレ防止対策

紹介した身バレ防止機能アプリを利用したり、身バレ防止対策を実践すれば、身バレを防止しつつ、たくさんの女の子とマッチングできます。

マッチングアプリで付き合うまでの流れをイメージしたい人は「マッチングアプリ2ヶ月で付き合うまでの7ステップを体験談から解説」で紹介しているのでぜひチェックしてください!

-コミュニケーション, マッチングアプリ